マイナスにならないように上手に賭けるには
競馬のうまい人は競走馬だけではなく、レース全体を冷静に見ています。その中には馬場の状態にも注目をしています。馬場の状態は日々刻々と変化していて、それによってレースの結果も変わってきます。インコースがぬかるみなどで悪くなれば、当然馬はアウトコースも走るわけで、これがレースには大きな影響を与えることは考えられることです。
競馬はオッズというものがあり、これによって大きくリターンが変わることになります。どんなに予想が当たってもオッズが低ければリターンは低くなり、トータルとして勝てるのかというとわからなくなります。そこで、競馬の上手い人はレース全体をくまなく見て、いびつなところがあるところを見つけて、そこで勝負をするようにしています。
オッズが極端に人気に左右されて実力馬が放置されている時とか、馬場が荒れているのにスタミナのある持久力のある馬が放置されている時など、偏りというのはどういう時にどういう状態で出てくるのかはわかりません。ですから、競馬の上手い人はこうした偏りをより多く見つけて、競馬の下手な人が見ていないことを考えているということがいえます。下手な人は馬ばかりに注目していることが多いといえます。
© 競馬がうまい人 競馬が下手な人